Gマークとは、高評価を得た事業所のみに与えられる安全性の証であり、「安全性優良事業所」として認定されます。2024年3月末現在、全国で28,895事業所(全事業所の約33%)が安全性優良事業所に認定されています。
今回は、Gマーク申請のための条件、期間、費用、必要書類についてまとめていきます。
申請の条件
Gマーク認定の申請をするためには、3つの条件をクリアしなければなりません。
- 事業を開始してから3年が経過していること
- 事業用自動車の数が5両以上あること
- 申請や認定の取り消しを受けた事業所の場合
①a.虚偽申請やその他不正な手段等により申請の却下・評価の取り消しを受けた事業所にあっては、当該却下又は取り消しに係る申請年度後2事業年度を経過していること。
b.不正申請等により認定の取り消しを受けた事業所にあっては、取り消し後2年を経過していること。
②認定証、認定マーク及び認定ステッカー等に偽造若しくは変造又は不正な使用により是正勧告を受けた事業所にあっては、当該是正勧告の履行状況が確認され、及び偽変造等に係る認定証等の提出を受けた日後3年を経過していること。
申請の期間
申請は、原則web申請となっております。
web申請の受付期間:2024年7月1日~2024年7月14日
※新規、更新A・C方式の申請について
新規、更新A・C方式については、上記のweb申請に加え、評価項目Ⅲ「安全性に対する取組の積極性」を検証する資料の提出が必要になります。
申請の費用
●「申請書作成システム」で作成した場合 ⇒ 無料
●複写式申請書で作成した場合 ⇒ 申請書実費1,000円(税込)
必要書類
●「申請書、自認書」 ⇒ 申請書作成システムで作成
●その他資料 ⇒ 各自で準備
※新規申請の場合の必要書類です。
1.安全性評価申請書【web】 |
2.申請書実費の支払いを証する「振替払込請求書兼受領証」のコピー |
3.自動車事故報告書の写しおよび当該事故に係る関連資料 |
4.安全性に対する取組状況についての自認書【web】 |
5.役職員名簿【電子】 |
6.安全性に対する取組状況の自認事項に係るチェックリスト【電子】 |
7.安全性に対する取組状況の自認事項を証する書類 |
※【電子】 ⇒ 全日本トラック協会のホームページからダウンロードし、作成
まとめ
いかがでしたでしょうか。
申請は原則web申請になるので費用はかかりませんが、多くの書類が必要となります。
書類を準備するにも、時間と人員を確保しなければなりません。
私たちは、お客様のGマーク取得をトータルサポートいたします。煩雑な書類業務はもちろん、評価基準をクリアするためのサポート、その後のフォローまで承っております。
運送業経験者2人体制で対応させていただきます!!
お申込みの流れ
1
ご相談
2
お打合せ
対面をご希望の場合は、お伺いします。(一部地域を除く)
3
お見積り・ご提案
4
ご契約
5
申請完了
6
最終報告